キャンプ装備

Monoral GR

【ホタテとウイスキーと菜の花】陸奥湾一周一泊二日(1日目)

2025年2回目の自転車キャンプは、青森を舞台に陸奥湾を一周するルートを計画しました。青森空港に到着後、海沿いの青森市街地まで下り、反時計回りに陸奥湾を巡って、平舘海峡をフェリーで渡り、再び青森市街へ戻ってくるルートです。フェリー区間を除...
キャンプ装備

【2025春の軽量化祭り・キャンプ道具編】SEA TO SUMMIT エアロウルトラライトピロー

小物ですが・・・ キャンプの時に使う枕も新調しました。新しい枕はSEA TO SUMMIT シートゥサミット エアロウルトラライトピロー。 今まで使ってきた枕はHIKENTUREのインフレータブルピローで、これはその前...
キャンプ装備

【2025春の軽量化祭り・キャンプ道具編】アライテント SLソロ

2025春の軽量化、2つ目はテントです。 現在使っているテントは2つ。一つは自立式のアライテントのトレックライズ1で、こちらはもう15年ほど使っている私にとっての古参ギアです。今でもアライテントの現行ラインアップにあることで、その完...
キャンプ装備

【2025春の軽量化祭り・キャンプ道具編】ムラコ CARAJAS ペグハンマー

決めているわけではないのですが、私の場合、毎年春になると自転車キャンプ旅の道具を軽量化したい気持ちが強くなるようです。 昨年も春にバーナーやシュラフ、チェアなどの軽量化を実行していました。しかし、軽量化っていうのは、やればやるほど、...
Monoral GR

【飛行機輪行】石垣島二泊三日(ライド2日目)

ライド2日目。キャンプ場で起床した後、簡単に朝食を済ませ撤収。Mさんと名残を惜しみつつ、再会を約束して出発です。 今日は島の西側半分を走ります。 まずは空港に立ち寄りキャンプ道具などをコインロッカーに預けて身軽...
Monoral GR

【飛行機輪行】石垣島二泊三日(準備・移動日)

2025年最初の飛行機輪行キャンプ旅は石垣島です。 石垣島には2023年の6月にも輪行しており今回は2回目です。今まで、JALの「どこかにマイル」やタイムセールで何回も飛行機輪行で出かけていますが、自分の意思で同じ目的に2回...
Monoral GR

【飛行機輪行】3泊4日周防大島一周(3、4日目)

周防大島3日目、周防大島町青少年旅行村でのキャンプ泊の朝。予想よりかなり早く起きてしまいました。午前5時に目が覚め、30分ぐらい寝袋の中でタブレット見ながらもぞもぞしていました。外気温はかなり低そうですが、シュラフはSea to Summ...
Monoral GR

【飛行機輪行】高知三泊四日(二日目)

高知への飛行機輪行キャンプ旅2日目、スーパーホテル高知で6時に起床。折角なのでまずはホテルの温泉で朝風呂。その後ホテルのバイキングでしっかりと朝食をとり、7時半にチェックアウト。 ホテルの駐車場で輪行解除。 8...
キャンプ装備

より快適なキャンプ輪行を目指して新しいトランクバッグを導入

今までのキャンプ旅ではリアキャリアの上にはトランクバッグ(オルトリーブトランクバッグRC)やダッフルバッグ(オルトリーブラックパック)を積むのが定番になっていたのですが、その部分をちょっと見直してみることにしました。 2024年沖縄...
Monoral GR

【飛行機輪行】沖縄本島二泊三日(一日目)

新しいホイールと軽量化した装備で、沖縄本島へ2泊3日のキャンプ旅に行ってきました。 1泊目キャンプ、2泊目は翌朝の飛行機が午前中のため空港の近くのホテル泊としました。 いつもの通り、自宅から最寄り駅まで家人に車で送ってもらい、...
タイトルとURLをコピーしました