自転車パーツ

Monoral GR

【飛行機輪行】3泊4日周防大島一周(2日目:ライド初日)

さて、周防大島キャンプツーリング2日目。1日目は完全に移動日でしたので、今日がライド初日となります。 朝食はホテルのビュッフェです。早めに出発したかったので、朝食に向かう際に自転車と荷物はすべて朝食のレストラン前のロビーまで下ろして...
Monoral GR

【新フォーク】モノラル純正GR用チタンフォーク

6月のある晩、自転車関係の友人からメッセージが入りました。「チタンフォーク、製造するってよ。」「一本頼む」と秒で返信。 チタンフォークとは、私がこの1年乗っているモノラルバイク純正のGR用オールチタン製のフロントフォークのことです。...
自転車パーツ

【新ホイール】マビックオールロードSディスクに新しいグラベルキングを装着

キャンプフル装備状態で発生するフロント周りのブレ、その原因として耐荷重の不足が疑われるフルクラムのレーシング3からより頑丈なホイールに交換することにしました。 探した基準は- アルミ製のチューブレス対応のグラベルホイール- 重量が前...
Monoral GR

キャンプフル装備時のフロント周りのブレ

1月に館山に自走キャンプツーリングに行った時、モノラルGRのフロント周りがブレる現象が多発しました。顕著だったのは長い下り坂。ペダルを回さずに下っている際、ホイール、フォークハンドルがブルブルします。ちょっと怖いくらい振れる時もありますが...
Monoral GR

【Newバイク】モノラルバイクGR ー パーツの選択

Nesto Gavelの後継のキャンプ旅用自転車のフレームはモノラルバイクスのチタングラベルフレーム、「GR」とすることが決まり、次はパーツを選んでいきます。 以下のパーツはNesto Gavelで使っていたものをそのまま移...
自転車パーツ

よりスムーズな輪行のためにアクスル交換

前回のブログ記事の通り、29インチMTB用の輪行袋を利用することでとりあえずはグラベルロードでも輪行できることを確認しました。しかし、同時に改善が必要な点も発生しました。 私の輪行袋の場合、まずは前後輪を車体から外す必要があ...
タイトルとURLをコピーしました