Monoral GR

キャンプフル装備時のフロント周りのブレ

1月に館山に自走キャンプツーリングに行った時、モノラルGRのフロント周りがブレる現象が多発しました。顕著だったのは長い下り坂。ペダルを回さずに下っている際、ホイール、フォークハンドルがブルブルします。ちょっと怖いくらい振れる時もありますが...
Monoral GR

【飛行機輪行】2泊3日鹿児島 国分-桜島一周-鹿児島

2024年の飛行機輪行1回目。相変わらずJALのどこかにマイルを利用した今回の旅は鹿児島に決定。 鹿児島は数年前に家族で訪れて最高に楽しかった場所でしたので、行き先としては大満足なのですが、飛行機の時間がキャンパー殺しでした。 ...
Monoral GR

【Newバイク】モノラルバイクGR ー パーツの選択

Nesto Gavelの後継のキャンプ旅用自転車のフレームはモノラルバイクスのチタングラベルフレーム、「GR」とすることが決まり、次はパーツを選んでいきます。 以下のパーツはNesto Gavelで使っていたものをそのまま移...
Monoral GR

【Newバイク】モノラルバイクGR ー 選択の理由

いまさらNewでもないのですが、去年の9月に輪行キャンプ旅用の新しいグラベルバイクを導入しました。モノラルバイクスのGRというチタンのグラベルフレームを購入し、それまでに使っていたNesto Gavelから気にっているパーツを移植し、足り...
Monoral GR

【自走キャンプ旅】館山1泊2日

2024年最初の自転車キャンプは、自走で房総半島の館山に行ってきました。 「館山サザンビレッジキャンプ場」、東京から車で2時間圏内、施設も整っているのに何故かこの時期空いていて、しかも利用料がお手頃。結果から言ってしまえばとても良い...
Monoral GR

【飛行機輪行】宮崎県2泊3日(2日目、3日目)  

宮崎県2日目は、JR日豊線日向市駅から列車に乗っての移動で始まりました。2日目のコースは前日の夜立ち寄ったバーのマスターから聞いた話を参考にして速攻で決めたものです。 まずは日向市駅から列車で日南駅まで100kmほど南下しま...
Monoral GR

【飛行機輪行】宮崎県2泊3日(1日目)

11月から仕事がかなり忙しくなってきており、かなり時間がたってしまいましたが、10月13日(金)~15日(日)にまたJALの「どこでもマイル」を利用して、飛行機輪行で宮崎県に行ってきました。 出発前に立てた予定では、1日目は...
タイトルとURLをコピーしました